日本野鳥の会ひょうごは、この度、設立45周年を迎えました。
40周年の時は、コロナ禍の真っ最中でしたので、改めて45周年のこの機会に、記念の事業を企画した次第です。
記念事業は下記3つを企画しました。
1. 会報「コウノトリ」ロゴを募集(応募資格は会員限定)
2. 45周年記念缶バッジを作成(会員・一般)
3. 45周年記念探鳥会を実施(会員・一般)
1. 会報「コウノトリ」ロゴを募集(応募資格は会員限定)
25年ぶりに「コウノトリ」のロゴを募集します。現在のロゴは以下の画像を参考にしてください。会員の皆さんに愛されるような「コウノトリ」のロゴを募集いたします。
なお、採用されても賞金等のお礼はできませんので、よろしくお願いします。
応募要領は次のとおりです。
- カタカナの「コウノトリ」をモチーフに作成してください。
- 住所、氏名、メールアドレス(または電話番号)、会員番号と一緒に2025年12月31日(必着)までに送ってください。
- サイズは概ね、縦70mm×横180mm程度にしてください。
- 提出は手書きか画像データ(PDFまたはJPEG)でお願いします。
- 既存フォントをただ組み合わせただけのものや、AI加工で作成したものは採用しません。
- 提出は事務所まで持参(開所日は「コウノトリ」268号の裏表紙をご覧ください)、郵送、メール(以下のメールフォームでも可)のいずれかでお願いします。郵送の場合は折れや雨を避けるためにクリアフォルダー等に入れてください。
メールアドレスは、wbsj-hyogo-7★wbsj-hyogo-2.sakura.ne.jp (★→@に変換してお使いください) - 採用されたロゴに号数や発行年月日等、定型の文字を組み合わせて使用します。予めご了承ください。
- 発表は2026年3月号、使用開始は5月号を予定しています。
- 応募作品は返却しません。採用作品以外は選考作業後に廃棄しますので予めご了承ください。
- 著作権は作者に帰属しますが、コウノトリ誌上では当会が自由に使用できるものとします。
■郵送先及び事務所所在地について
〒650-0012 神戸市中央区北長狭通7丁目3-7 北長狭ビル3F
日本野鳥の会ひょうご 45th記念事業ロゴ担当者 宛
■メールフォームもご用意しております → ≪ロゴ応募メールフォーム≫
2. 45周年記念缶バッジを作成(会員・一般)
オリジナル缶バッジを作成しました(以下の写真右側)。
直径は45周年を記念して約45mm、以前作成した25mm (以下の写真左側)の物に比べてかなり見ごたえがあります。
イラストは、おなじみの南茂夫さんです。
販売価格は1個300円です。
確実に入手可能なのは12月7日(土)の「野鳥茶楼(やちょうサロン)」です。詳細は、「コウノトリ」268号25ページをご覧ください。
なお、探鳥会開催地でも販売していることがあります。運が良ければゲットできます。
3. 45周年記念探鳥会を実施(会員・一般)
設立45周年を記念イベントとして、座学付の県鳥のコウノトリを探す探鳥会を実施します。
探鳥会の前に座学(という程のものではありませんが)をすることで前知識を蓄え、いざ探鳥会へ。
- 第1回:11月30日(日)探鳥会名「設立45周年 de コウノトリ見てみ隊」
座学テーマ「明石にコウノトリがやってきた!」 - 第2回:12月3日(水)探鳥会名「図書館 de バードウォッチング」
座学テーマ「図書館の隣の池で見られるカモの仲間たち」
定員や申込方法などの詳細は、「コウノトリ」268号「探鳥会の案内」40ページか、当会HP探鳥会のご案内をご確認ください。
なお、このページ掲載の画像は、当会発行の会報誌「コウノトリ」268号、表紙と14ページから抜粋しております。