イベント 会員限定のお知らせ

オンライン学習会

オンライン学習会

日 時 2025.8.19(火)17:00-18:30

テーマ「アーカイブスゆきちゃんのフィールドノートから(総まとめ)」
発表者 尾崎由紀さん

尾崎さんに自己紹介をしていただきました。
 私が鳥見を始めたきっかけは、主人と出会い、彼のフィールドノートに魅せられたことです。1991年7 月でした。自分も少しでも追い付きたい、こんなフィールドノートを書きたい、描きたい一心で始めました。鳥見歴は今年で34年になりますが、全国各地を24年間巡った後、地元の魅力を再発見し、2015年3月に昆陽池公園野鳥観察グループ「チームK」を主人と共に創立し現在に至ります。会報「コウノトリ」に2021年6月号から連載中の「アーカイブスゆきちゃんのフィールドノートから」には旅の思い出をフィールドノートに描いていたイラストを交えて綴っています。オンライン学習会では会報で紹介しきれない制作の裏側や、面白エピソード、秘蔵イラストなどをお話、公開できればと思います。フィールドノートを書く、描くご参考になれば幸いです。

参加方法
Zoomによるオンライン学習会です。
ZoomのURLやミーティングID、パスコードは、会員のページの(会員限定のイベント)をごらんください。
(会員のページのパスワードは、直近の会報コウノトリに記載しています。)
事前にZoomアプリをインストールしておくことをおすすめします。

オンライン学習会は今回をもちまして終了します
 野鳥や自然に関することをテーマに、探鳥会などが兵庫県の南の一部に偏りがちなのを、兵庫県の他の地域の会員の方ともつながりを深めていきたいとの願いもこめて、オンラインでおこなっていましたが、今回をもちまして終了することになりました。ご協力いただきましたみなさま、ありがとうございました。これからも、鳥と共にゆたかな人生を送るため、楽しくおもしろく学べる場所が増えることを祈っています。(担当より)

 


これまでのオンライン学習会
2024.10.15(火)
鳥が窓ガラスに衝突するのをふせごう
 

 

 

 

2024.8.20(火)
神戸市立森林植物園、山田道近辺での定点観測について

2024.6.18(火)
昆陽池公園の鳥類~研究報告ができるまで~

2024. 4.16(火)
羽について

2024. 2.20(火)
コムクドリの観察

2023.12.19(火)
飛ぶために(鳥の飛翔のひ・み・つ)