明石公園

明石公園
住所:〒673-0847 兵庫県明石市明石公園1

 

兵庫県立明石公園は明石駅の真ん前にあり、探鳥地としては大変交通の便の良いところです。
広大な敷地内は、池や森や草原とバラエティに富んだ環境で四季を通して様々な鳥に会うことができます。

明石公園

この探鳥地で見られる鳥をご紹介します。
(この探鳥地で主に見られる時期ごとに仕分けしております)
図鑑で示される「留鳥」(留)、「夏鳥」(夏)、「冬鳥」(冬)、「旅鳥」(旅)を示しました。
季節によって日本国内を南北・高低移動する「漂鳥」については別途(漂)と記しました。
※仕分け解釈の異なる場合もありますので、各地でご確認下さい。

<年間通して見られる野鳥>

カルガモ(留) カイツブリ(留) キジバト(留・漂) カワウ(留)
ゴイサギ(留) ダイサギ(留) トビ(留) カワセミ(留)
コゲラ(留) モズ(留・漂) ハシボソガラス(留) ハシブトガラス(留)
ヤマガラ(留・漂) シジュウカラ(留) ヒヨドリ(留・漂) ウグイス(留・漂)
エナガ(留・漂) メジロ(留・漂) ムクドリ(留・漂) イソヒヨドリ(留)
スズメ(留) キセキレイ(留・漂) ハクセキレイ(留) カワラヒワ(留・漂)

<春夏に見られる野鳥>

ツバメ(夏) メボソムシクイ(夏) エゾビタキ(夏) サメビタキ(夏)
キビタキ(夏)

<秋冬に見られる野鳥>

ヒドリガモ(冬) マガモ(冬・留) コガモ(冬) ユリカモメ(冬)
シロハラ(冬) アカハラ(漂) ツグミ(冬) シメ(冬)
アオジ(留・漂)