11月 集まれ 冬鳥!

11月の探鳥会予定

  • 各探鳥会とも参加費は1人、現金で会員100円、一般300円(大学生以下無料)です。
  • 持ち物は、観察用具(双眼鏡、ノート、ペン、図鑑)、弁当(必要な時は書いています)水筒、雨具、名札等。
  • 靴は軽登山靴が適しています。
  • 担当者へのお問い合わせは午後7時から10時までにお願いします(厳守してください)。
【お願い】探鳥会に参加の際はご自身の体調を確認いただき、発熱や倦怠感がある場合は参加をお控えください。
  • 探鳥会中止の判断
  1. 気象警報発令時の判断について。探鳥地に大雨、台風などの気象警報が発令されている時は中止します。雷注意報などが発令されている時は状況により中止します。
  2. 雨天の時。探鳥会案内に「雨天中止」との記載がない場合は、集合時に中止か決行かを判断します。
    (気象警報発令時は①の判断によって下さい)
  • メールアドレス等の個人情報の保存期間

探鳥会の申し込み時に使用された往復ハガキや電子メールは、一定の期間保存された後、以下の基準で削除(往復はがきの場合、シュレッダーで断裁処理)されます。

  1. 通常に実施された探鳥会の場合。担当者が実施報告書を作成し、事務所の当該ファイルに綴られた時。
  2. 中止になった探鳥会の場合。実施予定日後、2カ月を経過した時。

 


夙川 11月2日(日)
         のんびり散策しながらバードウォッチング

 集合場所 阪急神戸線「夙川」駅南改札口を出て左の公衆トイレ前
 受付開始 8:40

 開始時間 9:00 
 解散時間 12:00頃
 解散場所 御前浜

夙川沿いに海まで歩きます。およそ2キロの平坦な行程です。林の小鳥や水辺の鳥の両方が観察できます。事前申込みは不要です。

 担  当 日本野鳥の会ひょうご

 


【兵庫県主催・事前申込制】六甲山でバードウォッチング 11月3日(月・祝)
         初心者向け探鳥会・親子参加歓迎!

 集合場所 六甲山ビジターセンター
 集合時間 9:45(受付開始)
 解散場所 六甲山ビジターセンター

 解散時間 12:00頃

兵庫県神戸県民センター主催の初心者向け探鳥会です。日本野鳥の会ひょうごのスタッフが講師を担当します。定員20名。10月3日申込締め切り。応募多数の場合は抽選となります。申込方法、会場へのアクセス、問合せ先などは下のサイトをご覧ください。


 詳細及び申込方法
 「六甲山でバードウォッチング」開催及び募集
  (申し込みは こちらから)
 開催地について  六甲山ビジターセンター

 主 催: 兵庫県神戸県民センター
 協 力: 日本野鳥の会ひょうご

 


〈 定例 〉神戸市立森林植物園 11月9日(日)
         晩秋の紅葉と渡ってきた冬鳥たち

★早朝コース
 集合場所 植物園内森林展示館前
 集合時間 7:30(「北鈴蘭台」駅7:00発の送迎バスがあります。乗り遅れないよう注意!歩くと植物園まで約35分かかります。)
 解散時間 11:00頃
★定例コース
 集合場所 植物園内森林展示館前
 集合時間 9:30(「北鈴蘭台」駅9:05発の送迎バスがあります。次は10:05発)
 解散時間 12:30頃

秋の色を残す森で冬鳥たちとの再会を楽しみましょう。入園料(大人300円、小人150円)が別途必要です。
※当日受付です。事前の参加申込は必要ありません。早朝コース、定例コースともに2班に分かれて園内をまわります。

 
神戸市立森林植物園ホームページ: 神戸市立森林植物園
 担  当 日本野鳥の会ひょうご

 


明石市魚住町金ケ崎 11月15日(土)
         あかしTMK(タ-メイケー)48(第12回)

 集合場所 JR「大久保」駅改札口前
 集合時間 8:15 神姫バス「国道大久保」8:35発に乗り「金ヶ崎」バス停で下車。
 解散時間 12:00頃
 解散場所 山陽電車「西江井ヶ島」駅
 参加申込 メールかはがきに、下記1~4を記入して事務所に、11月7日(金)までに郵送してください。

 1・申込記号1115 TMK48 ⑫
 2・申込人数
 3・申込者全員の 氏名 及び 会員・非会員 の区別
 4・申込代表者の連絡先
  ・郵便番号
      ・住所
  ・電話番号

事務所 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通7丁目3-7 北長狭ビル3F

メール 明石TMK48⑫申込メッセージ欄に1~4を「コピー/貼り付け」して、必要事項をご記入下さい。
※メールアドレスを複数お持ちの方は、なるべくGメール以外のメールアドレスから申し込んでください。

原則、申込者全員参加できますので参加通知は連絡しません。申込人数が大幅に増えてお断りする時などに限り連絡します。なお、資料の印刷部数の関係がありますので申込後、不参加の方は担当までショートメールか電話でご連絡いただければ助かります。

明石市内のため池を48箇所巡っています。今回は「金ヶ崎」バス停から「西江井ヶ島」駅まで歩いて、金ヶ崎の皿池⑱、西谷池⑲、切池⑳の3つを訪ねた後、お馴染みの西島新池、西島大池も廻ります。お楽しみに!
※TMK48のポイントカードを既にお持ちの方は、当日ご持参ください。まだお持ちでない方は当日配布します。※昨年の4月に巡った「福池⑦」もコース内ですので、ポイントカードNo.1をお持ちの方で、この回に参加できなかった方は、今回⑦の場所にもスタンプを押しますので、ぜひお持ちください。

 
 担  当 日本野鳥の会ひょうご・問い合わせ先:080-8342-0767(この探鳥会のみ)

 


アジュール舞子 11月22日(土)
         秋のゴミ拾い探鳥会

 集合場所 橋の科学館南側広場(JR舞子駅から歩道橋を渡って海側)
 集合時間 9:00
 解散場所 アジュール舞子
   解散時間 11:30頃
 参 加 費 無料
 持 ち 物 手持ちゴミ袋、軍手などこちらで準備します。ゴミばさみは数に限りがあるためお持ちの方は持参ください
 問い合わせ先 下のリンクからお問い合わせください。
アジュール舞子
  https://ws.formzu.net/dist/S491982627/

春に参加者の皆さんとゴミ拾いした海岸は、ひと夏を超えてまたゴミが増えています。ビーチコーミング(打ち上げられた漂流物を集めて観察すること)や海鳥観察を交えながらゴミ拾いをして、プラスチックごみの問題について楽しく学びましょう。


 担  当 日本野鳥の会ひょうご

 


西江井ヶ島 11月30日(日)
         設立45周年 de コウノトリ見てみ隊

 集合場所 山陽電車「西江井ヶ島」駅 改札口前
 集合時間 9:00
 解散時間 12:00頃
 解散場所 江井島コミセン(コミュニティ・センター)
 定  員 50名(定員を超えた時は抽選になります。抽選で外れた方のみ通知します。通知が無ければ、そのまま、ご参加ください)
 参加申込 メールかはがきに、下記1~4を記入して事務所に郵送してください。11月13日(金)必着です。

 1・申込記号:1130 45周年
 2・申込人数
 3・申込者全員の 氏名 及び 会員・非会員 の区別
 4・申込代表者の連絡先
  ・郵便番号
  ・住所
  ・電話番号

事務所 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通7丁目3-7 北長狭ビル3F

メール 西江井ヶ島申込メッセージ欄に1~4を「コピー/貼り付け」して、必要事項をご記入下さい。
※メールアドレスを複数お持ちの方は、なるべくGメール以外のメールアドレスから申し込んでください。

申込後、不参加の方は担当までショートメールか電話でご連絡いただければ助かります。

今日11月30日は、日本野鳥の会ひょうごの設立45周年の日です。このおめでたい日に会報と同じ名前の鳥を探しましょう。大池(予習)を見た後、江井島コミセンに移り、約1時間の座学のあと皿池と新池(復習)を見て廻ります。
いつもの西江井ヶ島コースより、歩く距離が短くてトイレも心配無用!

 
 担  当 日本野鳥の会ひょうご・問い合わせ先:080-8342-0767(この探鳥会のみ)